日々のひとこと日記

60代主婦。日々の思いを綴っていきます。

短期を起こさなくて良かった

今回の体調不良。


からの、入院。


退院後は、自宅療養。


おおよそ、2ヶ月経ってしまいました。



私の場合ですが、60歳を越えたあたりから


本当に、体力が、だだ下がり(/o\)


今回の体調についても


もうこんなに体調不良が続くのなら


週2回のアルバイトも


他の職員に迷惑をかけるし


体力にも、ますます自信がないし


辞めてしまおうか。と、何度も思いました。


でも、この年齢で得た、大切な仕事だったのではないか。


そうも思い、考えた末に


休職という形をとりました。


しっかり休んで、必ず復帰しよう!


と、療養のモチベーションにしました。



そして、先日、主治医から


仕事復帰の許可がおりました。


早速、職場に連絡。


来週から、復帰です。


あー。良かったぁ。


職場の皆さんから


たくさんの暖かいラインをいただいて。


とても嬉しかった(*^^*)


短期をおこさずに、仕事を辞めないで良かったです。



来週から、無理せず。


仕事開始します(*^^*)


******

タリーズでひと休み。

暑いですね

もう、日本には、昔のような梅雨はなくなってしまったようです。


以前なら、梅雨といえば


くる日もくる日も、雨降りで


「よく降りますねー」がご近所とのご挨拶。


空はいつでも、重たく曇り空で


日によっては、すごく肌寒くて


1日中、カーディガンを羽織っていたり。


雨が続けば、けっこう憂鬱で


なんだか刹那的にもなっていたような気がします。


あの梅雨は、これからは、もうないのだろうなぁ。


いろんなことは、少しずつ変わっていって


いろんなことを、少しずつ失っているのだろうな


35度の強い日差しを感じなから、そんなことを思いました。


******

こう暑いと、ついつい冷たいものをのんでしまいます。↓ 炭酸水です。

サーターアンダギー

ふっとスーパーの前を通ると


出店みたいな感じで


サーターアンダギーが売っていた。



私は、懐かしさのあまり


素通りすることが出来ず


良く揚げられて香ばしい色をした


サーターアンダギーを2つ買った。



30年以上も前、私が働く職場には


沖縄出身の、当時の私からみたら


60歳近いおばちゃん


お掃除やちょっとした雑用をしてくれる人がいたのだ。


おばちゃんは、ふっくらとして朗らかな人。


沖縄の人が話すイントネーションも


私には、耳障りが良くて元気をもらったものだった。


おばちゃんは、たまに、職場に


お手製のサーターアンダギーを


いーっぱい持ってきてくれた。



仕事の合間のおやつに


職場の皆でそれを頬張る時間が


私は、たぶん他の皆も、大好きだったと思う。


大きな口でガブリとかじって


手や口のまわりをベトベトにして(笑)




だから、私にとっては


懐かしくて忘れられない


サーターアンダギーなのだ。



今日は、少しだけあの頃に戻ってサーターアンダギーを食べてみようと思う(*^^*)