日々のひとこと日記

60代主婦。日々の思いを綴っていきます。

今週は病院通い

今週は、病院通いの週でした。


先ずは、甲状腺で総合病院へ。


採血をして、結果が出るまで2時間。


諦めて、待っていますが、長い!


読書したり、お茶したり。


やっと診察。


経過は、順調とのことでホッとしました。



次は、喘息のクリニック。


今回は呼吸機能検査があり緊張しました。


以前より、ちょっとだけ良かったけれど


薬は、同じ内容を続行しましょう。と。


少し、弱い作用のものになるかと期待していたから、残念(/o\)



それにしても、医療費がバかになりません。


は~っ💨


身体のことだし、仕方ないけれど


アルバイト代が、医療費に消えてしまいます。



でも、おかげさまで、苦痛な症状もずいぶん少なくなっているのだから。


毎日を元気に過ごすために


今の私には、必要な出費と思っています。


それにしても、健康ほど、ありがたく経済的なことってないですね。


これからも、日々の養生を続けていきたいと思います(*^^*)


*****

ドトールのカフェインレスコーヒー。

紅茶みたいな雰囲気ですがコーヒーです。

友人について

コロナの時期を経て


疎遠になりつつある友人がいます。


学生時代の友人。


結婚、子育てあたりは、年賀状のみで


会うこともありませんでしたが


お互いに、ちょっと時間に余裕が出来たあらたりから交友再開。


時々、ランチをするように。


どちらかと言えば


彼女が誘ってくれる感じで。



コロナ禍は、お手紙のやり取りをしていたのですが


いざ、コロナが明けても


以前のようにランチをすることはなくなり


たまーにのお手紙のみ


私が、彼女に、声をかけた方がいいのかなと思い


それとなく、ランチなどの話題を出してみましたが進展せず。


ここ最近は、ほぼ連絡が滞りました。



会いたければ、自分から声をかけてくる人です。


が、私が、あまりに声をかけなさすぎたから?嫌になってしまったの?


私って、話ベタで話題にも乏しいし。


つまらなく思ってしまったかな?(/o\)



あれこれ、考えましたが。


ある時、考えるのを止めて


自然に身を任せることにしました。



彼女、距離を置きたいと思っているのかもしれないし…。


そんなふうに思うと、私から声をかけるのもハードルが高いし…。


だから、自然な経過に身をゆだねます。


寂しくも思うけど


人との関係って、終わるときには終わってしまうように思います。



元気に過ごしているといいなと


彼女のことを思っています(*^^*)


******

あまりにも暑くて、ミルク金時かき氷を食べました。冷えました(@_@)

少しずつ心の準備が必要

先日、NHKの朝イチでは、配偶者との死別について


同じくNHKのクロ現では、ラストレターについて放送されていた。


ラストレターは、自分が亡きあとに、家族や親しいひとへ送られる最後の手紙のこと。


今、若い世代でも、ラストレターに関心を持つ人が増えているのだとか。


いつかは、わからないけれど


必ず、誰にも訪れる、お別れの時


見送るのか、見送られるのか・・・。



そういうことも考えてなくちゃ、とは思っていても、なかなか実施に至っていません。


なんだか、億劫だし


正直なところ


気が進まない感じもあるし。


いろいろシミュレーションして心の準備は、少しはしないとね。


でも


創造性して思い浮かべても


なんとなく、ぼんやりとしてしまう・・・。


あんまり考えたくないのだと思います💦



どんなにシミュレーションしても


私が残されたら


しばらく撃沈状態になるのは必至です。


それだけは、自信あります!(笑)


心のどこかで、それで(撃沈状態)いいじゃないっても思っています。


哀しみって、すごく大切な気持ちだし。


自然なままでいくしかないか、と。



なんだか、まとまりません💦


ですが、


だから、いつでも今を大切にしたいです。


今の延長が、これから先に繋がっているからです。


******

夏のトマトは、美味しいですね。

キンキンに冷やして

お塩をパラパラ降っていただきます。