小児科は、大流行(おおはやり)だ! 親たちは、仕事が出来ず困ってしまう。
コロナが5類に移行し、人々の暮らしが変わり 今まで、行動を制限していた人も動き出し…。 免疫力が下がっていた子供たちは、次から次へと、発熱している。 突発性発疹、ヘルパンギーナ、RSウイルス…。 孫①、孫②も、毎週のように、小児科通いである。 これ(こんな仕事を休んでば... 続きをみる
60代のブログ記事
60代(ムラゴンブログ全体)小児科は、大流行(おおはやり)だ! 親たちは、仕事が出来ず困ってしまう。
コロナが5類に移行し、人々の暮らしが変わり 今まで、行動を制限していた人も動き出し…。 免疫力が下がっていた子供たちは、次から次へと、発熱している。 突発性発疹、ヘルパンギーナ、RSウイルス…。 孫①、孫②も、毎週のように、小児科通いである。 これ(こんな仕事を休んでば... 続きをみる
今日は、夫のボーナス支給日。 定年後の嘱託社員だから、現役の頃の支給から比べたら、ずいぶん少ないけれど。 でも、ボーナスって嬉しい! 夫に、感謝、感謝。 ボーナスの日は、いいお刺身を買ってビールで乾杯です。 いかにも、昭和かしら(笑) でも、正真正銘の昭和ですもの(*^^*) ☆☆☆☆☆ ちょっと... 続きをみる
梅仕事の季節だ。 梅シロップは、2瓶作ったので 次は、梅酒。 お酒は、弱くて少ししか飲めないのだけど 梅の味は好きだし、肩凝りがほぐれる感じもして たまに、夕食の時に、スプーン一杯を水割りして飲んだりしている。 瓶に入ってるリカーと角砂糖と梅。 この透明な感じがキレイで気に入っている。 と、作るた... 続きをみる
何十年ぶりかで、漫画?今はコミックっていうのでしょうか。 読みました。 面白かった。 栞さん、沙苗さん、春子さん。 皆さん、60歳前後??かな。 3人は、昔からの仲良し。 それぞれ、いろいろあって 3人で、ルームシェアをして暮らしています。 楽しそうに。 それぞれの個性が面白くて、補いあって。 い... 続きをみる
『ぼけますから、よろしくお願いします。』という題名の本を読んだ。 映像、ディレクターの仕事をしている娘さんが、郷里の認知症の母のことを書いた本。 以前、映画も観た。 もちろん、娘さんが制作したものである。 少しずつ進んでいく、母の認知症。 それを、見守り母の世話をする90歳を越えた父。(父の対応が... 続きをみる
夏の暑さには、すごーく弱い。 熱中症もどき?には、何回かなったことがあります。 去年も、炎天下を歩いていたら、体が暑くなって、どうにも気分が悪くなり、コンビニに飛び込んで体を冷やしたり、冷たい飲み物を、首に押し付けつて冷やしたり。 その後落ち着きましたが…。 これは、軽い熱中症か、予... 続きをみる
今年の本屋大賞、凪良ゆうさんの『汝、星のごとく』を読んだ。 一気に読んだ。 17歳の櫂と暁海が出逢い、後の15年間が描かれていく。 自分を生きることの難しさ、捨てるもの、選択していくこと、弱さ、優しさ、赦すということ、正しいということの意味…。 様々なことを問いかけてくる。 それにし... 続きをみる
孫①が発熱。 風邪のよう。 息子夫婦は、土日に関係ない仕事。 孫①の発熱で、土曜日の保育所に行けず… 息子から「助けてくれ~」と、SOSのラインが。 実は、私たち、その日は、落語を聞きに行こうと楽しみにしていたのだ。 ・・・。 私たちのお楽しみは、ぐっと飲み込んだ。 私、『行けるよー... 続きをみる
いつもどおり。 夫との朝の散歩へ。 先日、見た紫陽花は、更に花が咲いて綺麗です。 私「咲いてきたね~。きれい!」 夫「そうだね~」 なんて、紫陽花を見て二人で立ち止まり。 そして。 ふと思って、夫に 私「あと何十年?か経ったら、あの頃は、毎朝、良くあの道を二人で散歩したねー。とか言う日が必ずくるよ... 続きをみる
梅の季節です。 梅シロップ、大好きなんです。 1日一回、美味しいシロップになってねと念じてシャカシャカ振ってます。 出来上がりが、すごく楽しみです(*^^*) 今日のブログは、短めにて終了!
ついつい手にとってしまうこのての本。 図書館で、長い間待って、やっと借りて読みました。 ・三日坊主でもいいから新しいことに取り組 む ・普段は通らない道を歩いてみる ・思いきって明るい色の服を選ぶ 等々、とり立てて目新しいことは、書いてないけれど、改めてそう... 続きをみる
今日は、昼から雨降りです。 朝の散歩の時に出会った紫陽花。 綺麗です(*^^*) もう咲き始めてます。 温暖化のためでしょう。 最近は、季節がどんどん早くなってますね。 ☆☆☆☆☆ 例えば、ここから、貴重な3年、5年を、自分はどう生きていきたいのかしら…。 今日は、ふと、こんなことを... 続きをみる
皆さんのブログにおじゃますると、この時期、美しいバラの写真をアップされてる方がたくさんいらっしゃいますね。 ほんとうに、息をのむほどに美しいですね! うっとりしてしまいます。 なので、私も。 先日、雨の日に、街で咲いていたバラ。 雨を受けてますます色鮮やかです。
ここ2~3日、体調のことを考えてしまったけれど。 でも、そればかり考えていては憂鬱になってしまう気がする。 今日は、いつもの朝の散歩に出た。 さつきが綺麗。 せっかく咲いてくれているのだ。 愛でなくちゃ!である。 小さめの花が可愛いのです。 そして、たまには、ゆっくりと宝瓶でお茶を入れてみた。 あ... 続きをみる
朝から、雨が降っていたけれど、夫と昼ごはんを食べに外出。 いつもは、塩分過多だから、敬遠しているラーメンを食べに行った。 夫は、ラーメン好き。 たまには、好きなものを食べなくちゃね。 夫、嬉しそうに、麺をすすっている。 これだよね!!って感じで。 スープがどうだとか、麺が、チャーシューが・・・。と... 続きをみる
母の日のカーネーション。 母も義母も、既に他界しているので、久しく買っていない。 なので、私にとって、母の日は少し寂しい日でもある。 今日は、ふと、私も、母たちに感謝したい。と、カーネーションを買いたくなった。 なんとなく、赤よりも柔らかいピンクのカーネーションがいいなぁと思った。 そして、購入♪... 続きをみる
ちょっと早めの母の日のプレゼントが、娘、息子から、届きました。 私のために、大事なお金を使わなくてもいいのになぁ。と、いつも思うのだけど。 でも。 やっぱり、プレゼントが届くと、すごく嬉しい!! 娘から お気に入りのお花屋さんから頼んでくれたそう。 息子から 息子のお気に入りの焼き菓子なんだそう。... 続きをみる
おはようございます! 今朝、何気なく、普段はあまり手に取らない、ちょっとだけお出かけ用の綿のレースのブラウスを着た。 そしたら、それに、よく合わせる太めの黒のボトムスをはきたくなり。はいた。 そしたら、最近マイブームな緑のビーズのイヤリングをつけたくなり。つけた。 ↓マイブームのイヤリン... 続きをみる
明け方、まだ寝ている時に、緊急地震速報のエリアメールが鳴り響き、驚いて飛び起きた。 ほんとうに、不気味で嫌な音。 間もなく揺れがきた・・・。 幸いにも、震度2?位(実際は3)に感じられる揺れで済んだ。 先日の能登もだけれど、最近、ほんとうに地震が多い。 大きな地震に繋がるのでは?と、ビクビクしてい... 続きをみる
2023年5月10日(水曜日) 晴れ。日中は、暑い。 本を読みました。 面白かったです。 凪良ゆうさんは、本屋大賞を2回も受賞され、今、話題の作家の1人です。 『流浪の月』も、そうですが、描かれている人物が、なんか魅力的なんですよね。 それぞれの関係性も、温かいのがまたいい。 幸せは、人の数だけあ... 続きをみる
2033年5月9日(火曜日) 晴れ。 4月から、地域の体操教室に通っている。 全10回だ。 参加者は、皆さん60歳以上。 それぞれの目的で参加されている。 私は、筋力アップが目的。 体操が身に付いて、今後も自宅で続けられたらな、と思っている。 1時間、ストレッチと、筋力アップの体操を行う。 家でも... 続きをみる
2023年5月6日(土曜日) 晴れ。風強い。 午前中、畑へ。 小松菜、最終の収穫をする。 ☆☆☆☆☆ 本棚にある本。 『樹木希林120の遺言』 装丁は、ちょっと苦手だけれど 何度か、取り出しては読んでいる。 読み終わると、いい具合に肩や体の力が抜けて心地よい。 飾らずに、希林さんが、本当のことを書... 続きをみる
2023年5月5日(金曜日) 晴れ。風強い。 新生姜がスーパーに並ぶようになった。 そんな時期だなぁ。 と、思いながら、ひとつ購入する。 薄切りにして、甘酢に漬けた。 ☆☆☆☆☆ 無類の鯉のぼり好きという程ではないけれど 鯉のぼりは、昔から好きだった。 我が家も、子供達がちいさい頃は、ベランダ用だ... 続きをみる
2023年5月4日(木曜日) 晴れ。暑い。 午前中の早いうち、畑仕事へ。 日射しが強くて、ちょっとバテぎみ。 夏の暑さに弱い私。 今年の夏を予感させる暑さに、既に閉口している。 ☆☆☆☆☆ ↓というわけで、昨日は1日、夫と息子宅へ。 息子の体調は、快方に向かっているけれど、まだ、疲労回復... 続きをみる
キャンセル続きのゴールデンウィーク/ らっきょうを漬けました
2023年5月2日(火曜日) 晴れ。 朝、畑仕事をちょっとだけする。 小松菜、2回目の収穫。 ☆☆☆☆☆ 5月1日から、娘家族が来る予定だったのだけれど、孫②が、発熱にて、急遽中止に。 なので、予約注文していた、お寿司やお惣菜をキャンセル。 たくさん買っていた、いろいろな食材も、冷蔵庫で行き場を失... 続きをみる
2023年4月29日(土曜日) 晴れ。のち曇り。 宿に着いた私たち。 老舗の宿らしいし、私たちとしては旅館代も奮発したつもり。 とうぜん、楽しみにして宿に到着した。 部屋に案内され…。 チーン!(>_<) 古い宿にありがちな臭いが、かすかにだけど確かにある。 カビ臭いよう... 続きをみる
2023年4月27日(木曜日) 晴れ。暖かい。 今日は、日課の散歩に出たついでに、畑の小松菜を収穫した。 あー、嬉しいなー! 初めての畑仕事、初めての収穫。 嬉しいので、つい、 娘や息子にも、ラインしてしまった(笑) 早速、小松菜をお浸しに。 えぐみが少なくて、優しい味。 夫も、嬉しそうに食べてい... 続きをみる
2023年4月25日(火曜日) 曇り。今日も肌寒い。 夫の出勤日にて、お弁当を作る。 塩鮭 甘い玉子焼き 鶏肉の塩焼き シュウマイ(冷食) いつもながら、シンプル弁当(笑) ☆☆☆☆☆ 夫は、時々通勤日があるが、ほぼ在宅ワークだ。 退職後、本人の希望で、いわゆる現場の仕事に戻ったのだけど、最近毎日... 続きをみる
2023年4月24日(月曜日) 曇り。ちょっと涼しい。 以前、地域の高齢の方の体操教室の準備係をすることがあって。 体操教室は、65歳以上の方の参加なのだけれど、70歳代後半から80歳代後半の方が多かったと思います。 皆さん、真剣に体操に取り組んでおられ、元気そのもの。 そのパワーが、本当にすごい... 続きをみる
2023年4月23日(日曜日) 曇りから、だんだんに晴れ。 早朝から、貸し農園に行った。 昨日、同じ農園内の方に、キャベツの苗をもらい植えたのだ。 ↓以前、のらぼうをいただいた、この方。 今日は、防虫ネットをかけに出かけた。 のらぼうのおじ様から、キャベツは虫がたくさん来るとのことだった... 続きをみる
2023年4月20日(水曜日) 晴れ。25度越え。 以前、テレビでとりあげられていて読みました。 年老いたアナグマは、自分の死期を知っていたけれど、落ち着いて穏やかに暮らしていました。 やがて、その日はやってきて、アナグマは旅立ちました。 アナグマを慕っていた仲間や知り合いは、とても哀しくなってし... 続きをみる
2023年4月18日(火曜日) 晴れたり曇ったり。 背中、腕の痛みは、少しずつ軽くなってきました。 (痛みが出て、今日でほぼ1ヶ月(>_<)) ちょっぴりホッとしています。 なので、夫の出勤日の今日 お弁当を作りました。 鮭フライ、シュウマイ(共に冷食) 玉子焼き モロッコいんげん ウ... 続きをみる
ランチは、いろんなもの乗っけごはん。/ ゴールデンウィークの予定
2023年4月16日(日曜日) 晴れたり曇ったり。ほんのちょっと雨も。 昼は、カレーのあまりといろんなもの乗っけごはんにしました。 夫に、好評でした。 小皿のピーマンは、甘辛くいためました。 タモさんのピーマン炒めで、cookpadに載ってます。時々、作ります。 ☆☆☆☆☆ 今日、娘から連絡あり。... 続きをみる
2023年4月14日(金曜日) 晴れ。 痛みが少ない午前中が勝負です。 …とはいえ、無理はいけないですが。 カレーを作りました。 日常の思ったことを、思うとおりにやれるというのは、すごいことだと思います。 体調不良の今、ほんとうにそう思います。 大それたことではなく、掃除をする、洗濯... 続きをみる
2023年4月13日(木曜日) 晴れ。黄砂あり。 黄砂なので、外出は控えている。 ずいぶん前に購入したサフィニアプチという花が咲き始めている。 サブネームは、さくらもこもこ? …なんか、可愛い。 ピンクの小さな花が愛らしいなぁ。 背中、腕の付け根あたりの痛みは、一進一退。ピークは越え... 続きをみる
私は今、63歳なのだけれど、今日は青臭いと言われそうなことを書きたい。 私は、心のどこかが酷く疲れていて、それは、きっと誰にもわかってもらえないようなことで。 これと言う悩みではなく、何ということでもない。 強いて言えば、生きることと言えなくもない。 誰にも、そういうこと(生きる苦しみ)は、あるに... 続きをみる
2023年4月8日(土曜日) 晴れ。暑いくらい。 今日は、朝早くから、夫と貸し農園へ。 朝のうちは、背中の痛みも楽だから気持ちも晴れる。 小松菜の間引きやら、ラディッシュのための畝作りをする。(私は無理せず、ちょっとだけの参加) じゃがいもも葉が成長してきて嬉しい。 たっぷりの水やりをして、今日は... 続きをみる
2023年4月5日(水曜日) 晴れ。暖かくなりそう。 朝のうちは、痛みが軽いので、朝の散歩が嬉しいこの頃。 春の花がいっぱい。素敵です! 花は、何も言わないけれど、慰めてくれたり、パワーをもらえたりする。 気疲れしないのもいいなぁ。 花や、木々の緑に、たくさんの「ありがとう」を言いたい。
2023年4月4日(火曜日) 晴れ。暖かい。 今日のNHKクロ現は、坂本龍一氏の特集だった。 常に、音、音楽と共にした生涯。 老いてなお 病んでなお そして、今なお素敵な人である。 彼は、彼なりの生の極みに限りなく近づけたのではないだろうか。
2023年4月2日(日曜日) 曇り。ちょっと肌寒い。 昨日は、夫と貸し農園まで行きました。 作業は、肩や背中の痛みがあるので無理ですが、様子を見に行きました。 夫は、こまごまと農作業してましたが。 小松菜、じゃがいも、ちょっとずつ芽を出し育っています。 嬉しいです! 私が、ぼんやり立っていると、近... 続きをみる
2023年3月26日(日曜日) 雨。 体調が良くなるまで、少しの間、ブログをお休みしますね。
2023年3月22日(水曜日) 晴れ。日中は、暑いくらい。 朝の散歩は、いつもどおり。 今日の散歩道の春の花は、 色とりどりで、春らんまんです。 ☆☆☆☆☆ 昨日は、貸し農園で農作業。 小松菜、みつばの種をまきました。 虫除けネットもかけました。 何もかも、初めての、夫と私の農作業です。 楽しみな... 続きをみる
2023年3月21日(火曜日) 曇り。 夫は、用事があり不在。 今日のお昼は、私独り。 パン好きの私は、独りごはんのときは、パンにすることも多い。 なので、今日は、ハムとスライスチーズのオープンサンドにした。 美味しかった(*^^*) 飲み物は、ルイボスティー。 独特の甘さが気に入っている。 サラ... 続きをみる
2023年3月19日(日曜日) 朝 晴れ。氷点下。2度くらいか。 寒いけれど、清々しい朝です。 起きてすぐ、オレンジ風味の紅茶を入れました。 ダウンコートを着て、ちょっとだけ散歩に出ました。空気が澄んで気持ちいい。 まだ、冬っぽい木々だけれど、よくみると、もちろん新芽もたくさんあります。 春ですも... 続きをみる
2023年3月18日(土曜日) 長野にて。雪。気温0~1度。 とにかく寒い!寒すぎます。 父のお墓参りに、夫と長野まで来ました。 寒いので、早々に、お墓参りを済ませました。 今日は、近くのホテルでゆっくりするつもりです。 お昼は、私は温かい蕎麦に。 体が暖まりました! 夫は、ざるですって。寒いのに... 続きをみる
2023年3月17日(金曜日) 曇り。午後からは雨のよう。ちょっと寒い。 朝の散歩は、いつもどおり。 今日も、春の花に出会う。 たくさんのお花。 春は、ほんとうにいいですね。 ☆☆☆☆☆ 今日のお昼ごはん。 ミートソースのパスタ サラダ ちぢみほうれん草のお浸し ミートソースは、以前たくさん作って... 続きをみる
2023年3月16日(木曜日) 晴れ。暖かい。 朝の散歩は、いつもどおり。 夫と、コブシとモクレンの花は似ているよね。なんてことを話しながら歩く。 散歩の途中に見かけた花。 調べると、 ヒラヤマユキノシタという花のよう。ユキノシタだけあって寒さに強い。 花言葉は、深い愛情。 ☆☆☆☆☆ 今日のお昼... 続きをみる
2023年3月15日(水曜日) 晴れ。暖かい。 朝の散歩は、いつもどおり。 今日は、道すがらモクレンの花に出合う。 桜に、水仙に…。 たくさんの春にかこまれて、散歩がたのしい。 ☆☆☆☆☆ 今日のお昼ごはん。 カジキマグロのソテー 焼きそば(残りもの) サラダ(人参のピクルス添え) ... 続きをみる
2023年3月14日(火曜日) 晴れ。肌寒い。 今日は、夫の3ヶ月に一度の通院の日。 私は、出来るだけ付き添うようにしている。 診察の様子を夫と共有したいからだ。 2年少し前に、夫は、救急車でこの大きな病院に運ばれた。 救急車を呼んだのは、出勤前の私。 コロナ真っ盛りの頃で、救急の受診は難しいと言... 続きをみる
2023年3月13日(月曜日) 曇り。雨。 今日は少し寒い。 今日は、私が仕事の日なので、朝からスイッチが入り、こまごました家事をかなり済ませた。 夫の昼ごはんは、吉野家の冷凍の牛丼。 塩分は、1食1.5グラム。 (夫は、1日の塩分が6グラムまで) ☆☆☆☆☆ 昨日は、人参が多めにあったので久しぶ... 続きをみる
2023年3月12日(日曜日) 曇り。 今日も、早朝、自転車に乗り土作りのため貸し農園へ。 夫と二人で畑を耕してきました。 いや~。普段、体を動かすことが少ない私たちには、いい運動です。 耕した土は、しばらく寝かせて、その後いよいよ種まきです。 ☆☆☆☆ 昼前に、夫と買い物に出ました。 ちょっと疲... 続きをみる
2023年3月10日(金曜日) 晴れ。今日も暖かい。 朝の散歩は、いつもどおり。 今日も春の花をみつけました。 分かりにくいけれど、小さな紫の花が咲いている。 ローズマリーかな? 爽やかな香りもするし…。 花のことを考えるのも楽しい。 ☆☆☆☆☆ 母の体験を書こうと思う。 3月10日... 続きをみる
2023年3月8日(水曜日) 晴れ。今日も暖かい。 朝の散歩は、いつもどおり。 散歩の道の途中にある桜は、ちょっとだけ開花してるのだけど、日々、数が増えている。 夫「桜だねぇ」と。 誰かと一緒に見る桜は、どの桜も素敵だな。 と思った。 ☆☆☆☆☆ 今日は、お茶の時間にホットケーキを焼いた。 あの懐... 続きをみる
2023年3月7日(火曜日) 晴れ。暖かい。 夫、出勤日にて、今日のお昼はお弁当。 キャベツとピーマンの炒めもの ほうれん草の玉子焼き メンチカツ(生協の冷食) 塩鮭 キャベツ炒めは、私も夫も好きで、よく作る。ただ、炒めるだけ。 ちょっとお醤油をかけていただく。 シンプル過ぎだけど、美味しい一品。... 続きをみる
2023年3月6日(月曜日) 晴れ。暖かい。 花粉症なので、朝は必ず目薬をさす。 ☆☆☆☆☆ 骨付き豚肉が安かったのでスープを作った。 冷凍していた、ベジブロスのスープも足したので、ひと味美味しくなったつもりだ。 そして、大根、人参、じゃがいも…などなど、いろんな野菜をたっぷり入れた... 続きをみる
2023年3月3日(金曜日) 晴れ。暖かい。 今日は、少し散歩のコースを変えた。 すると。出会いました。 河津桜ではない、桜? だと、思う。 ほんの一部分咲いている。 ここ何日か暖かかったしね。 ☆☆☆☆☆ 午前中のお茶の時間。 今日は、高山茶にしました。 熱いお湯を注ぎ、茶葉が大きく開いていくの... 続きをみる
お昼のお弁当 / 本 :『89歳ひとり暮らし。』読みました。
2023年2月28日(火曜日) 晴れ。朝、少し寒かったけれど、だんだんに気温上昇。風強い。 ☆☆☆☆☆ 夫、出勤日にて、今日のお昼はお弁当。 野菜炒め 唐揚げ(冷食) 塩鮭 スクランブルエッグ 玉子乗せのお弁当は、我が家では好評である。ちょっと塩味にしている。 ☆☆☆☆☆ 図書館で借りた本。 ずい... 続きをみる
2023年2月27日(月曜日) 晴れ。日中は暖かさを感じた。 今日は、仕事の日。 出勤前にある程度の家事をしておく。 掃除、アイロン、夫の昼食の準備中などなど。 ☆☆☆☆☆ 今日の夕飯 アジの干物を半身 サラダ油ウインナーとキャベツの炒めもの 春菊のお浸し サバの味噌煮(缶詰) 大根のポン酢あえ ... 続きをみる
2023年2月26日(日曜日) 晴れ。風強く寒い。 日曜日にて朝の散歩はお休み。 ☆☆☆☆☆ 前にも記事にしたのだけれど その後、カー○スに見学に行ってきた。 候補には、入れておいて、他も2~3ヵ所みてみようと思う。 近隣のジム、太極拳のサークルなどなど。 たまたま、近くの体操教室に空きがあったの... 続きをみる
2023年2月25日(土曜日) 曇り。日中は10度。風やや強い。 今日は土曜日で夫が休みなので朝のお散歩はなし。 休みの日は、夫がコーヒーを入れてくれる。 なんと、結婚のお祝いでいただいたマグカップ。ずっと使ってるから、36年間のご愛用。 ☆☆☆☆☆ 今日は、夫と午前中、早めに家を出て春からの農園... 続きをみる
2023年2月24日(金曜日) 曇り。朝の気温7度。 晴れ間がないので寒く感じる。 散歩は、いつもどおり。 春からの、菜園についてあれこれ話す。 夫、ちょっと張り切ってるみたい。 ☆☆☆☆☆ 最近気になった料理①に続き、今日は②を。 最近、料理家の高山なおみさんの日記風のエッセイを読んだ。夕飯の献... 続きをみる
2023年2月22日(水曜日) 晴れ。朝、寒いけど微風なので昨日より楽。 朝の散歩は、いつもどおり行う。 道すがら、梅の花がきれい。 ☆☆☆☆☆ 最近気になっていたお料理① 春菊のサラダ。 あるブロガーさんが、春菊のサラダの写真をアップされていた。 みずみずしくて、とても美味しそう! 私も作ってみ... 続きをみる
2023年2月21日(火曜日) 晴れ。北風強い。 今日は、夫の出勤の日。 なので、お昼は、お弁当です 煮込みハンバーグ ポテトとコーンのバター炒め ほうれん草の玉子焼き ウインナー 煮込みハンバーグは、昨日の夕飯の残り ☆☆☆☆☆ 少し前に記事にした、美容院問題。 ちょっとお高くても今までどおり、... 続きをみる
2023年2月20日(月曜日) 晴れ。暖かい。 今日は、仕事の日。 ちょっと厚手のコート着ていたら暑く感じた。 ☆☆☆☆☆ 先日、夫と、この春から借りることが決まった地域の農園を見に行った。 広々した土地は、きれいに区画が整備されていて、整然としてきれいだった。 区画された土から「待ってるよー」と... 続きをみる
2023年2月19日(日曜日) 晴れ。暖かい1日。 今日は、新幹線に乗り娘宅へ行った。 新幹線の友は、水筒のお茶と文庫本 ついつい、食べ過ぎちゃうので、お菓子は無しにしました。 孫のお雛様を見に行ったのです。 この頃のお雛様は、シャープできれいなお顔ですね。 孫は、9ヶ月。 人見知り真っ最中で、私... 続きをみる
2023年2月18日(土曜日) 晴れ。暖かい。 今日は、朝の散歩はなし。 午前中の早くに、用事をひとつ終わらせて 夫と、いつもの喫茶店へ。 3月に予定している一泊旅行の計画をあれこれ話した。 ☆☆☆☆☆ 昨夕は、お家カレーを作った。 我が家でいう、お家カレーとは 玉ねぎ、ニンニク、生姜... 続きをみる
2023年2月16日(木曜日) 晴れ。朝の気温1度。風なく日差し暖かい。 同じ気温でも、風の有り無しで体感は、ずいぶんと違う。 今日は、朝の散歩も楽だった。 ☆☆☆☆☆ さて、近々、娘宅に行くので 今日は、お土産を買いに、あちこち出かけた。 朝の散歩と梅の花 / 娘宅にお雛様が届いた - 日々のひ... 続きをみる
2023年2月15日(水曜日) 晴れ。寒い朝。 北風も吹いて朝の散歩の寒いことったらない。 いつもの散歩道、あちこちで梅の花を見かけて、梅の花から「もう、春だよー」と言われてるみたいで、幸せな気持ちになる。 夫に「あそこにも、ここにも、梅の花が咲いてるよー」と、話すと 「えっ?あっ、ホントだ!」と... 続きをみる
今日のお弁当。 夫、出勤にてお弁当です。 野菜多めの生姜焼がメインです。 ふりかけは、のりたま。 のりたまは、永遠のお弁当の友。 ☆☆☆☆☆ 先週だったかな、NHKのあさイチで、40代50代は友だちが欲しい、という内容だった。 あー。 私も、そうだったなぁ。と思った。 放送でも言っていたけど、気軽... 続きをみる
今履いているスニーカーが、だいぶ劣化してきたので、オンラインで新たなスニーカーを購入した。 私は、長く歩いたりすると、足底が痛くなるので、軽くてソフトで、ちょっぴりお洒落な今のスニーカーをリピートしている。 よく行っていた店舗が閉店してしまい、今回はオンラインにしたのだ。 お目当てのスニーカーをポ... 続きをみる
2023年2月13日(日曜日) 晴れ。今日も暖かくなりそう。 最近、地域の体操の会に参加することがあった。 そこでの改めての衝撃が。 やっぱり、常日頃、運動している人は、ちゃんと筋肉が維持できているという現実。 何を、今ごろ。 そんなの当たり前でしょ!と言われてしまうだろうけど。 私など、いつもが... 続きをみる
今日こそ、ランチへ!鰻食べました。/ ブログ、コメントについて
2023年2月11日(土曜日) 晴れ。青空。昨日よりずいぶん暖かい。 昨日、雪で寒くてランチに行くのを中止しので、今日こそはと夫と出かけた。 行きました! 鰻屋さん。 蓋を開けるのが楽しみ。 私は、小さめの鰻。 夫は、もうちょい大きいのを。 夫、ビールを頼んだ。 私もコップに3センチ飲んだ。 お通... 続きをみる
2023年2月10日(金曜日) 朝から雪が舞う。 気温0度。空気がとても冷たい。 今日は、夫の会社は『なんとかの日』??でお休み。 なので夫とランチに出かけるはずだった。 けれど、寒いし雪だし、最近やっと良くなってきた私の咳喘息様の症状が、ぶり返すのも怖いし…。 ということで 残念だ... 続きをみる
2023年2月9日(木曜日) 曇りのち晴れ。朝、寒く風強い。 朝の散歩にてスタバに寄る。 チャイティーラテを飲む。 今日は風が冷たくて体が冷えた。 ラテの熱さが有難い。 ☆☆☆☆☆ 一昨日と今日も、母の夢を見た。 母が夢に出て来るのは、久しぶりのこと。 そう言えば、ともに、なかなか寝付けない夜だっ... 続きをみる
2023年2月8日(水曜日) 曇り。気温11度位。 以前は、母が部屋に飾っていた雛人形。 5センチ程の大きさ。 ひょっとしたら紙粘土?? と思われる質感。 母が、いつから持っていたのか不明だけれど。 母亡き後は、私が飾っている。 いつもは、飾り棚に。 お雛様の時期は、玄関に飾る。 シンプルな感じで... 続きをみる