本 :『月の立つ林で』を読みました
青山美智子さんの『月の立つ林で』を読みま
した。
良い本でした。
心が温かくなり優しい気持ちになりました。
登場人物たちは、それぞれに悩みを抱え事情を持っている。
人は弱いところもあるから
少しばかり思うようにならない時が続くと
周りにのことに思いが至らなくなり
心は頑なになりやすい…。
私たちって、普段きちんと思いを伝えあっているかしら?
そんなことを、思いました。
本のなかで、ある主人公が
「どうせ、俺なんか」と自分を惨めだと蔑む場面があるのだけど
挫折を繰り返しながらも
長く夢を持ち続ける彼に
昔の友人から、思いがけない一言をもらいます。
「叶えなかったらダメなのかな。夢を持っていることそのものが、人を輝かせるじゃないかな」
友人の言葉、なんて素敵なんでしょう!
目頭が、熱くなりました。
また、別の章では、様々な経験を経た50代の女性が言うのです。
人とは、豊かに関係しあっていくのがよい。と。
なんて、含蓄のある言葉。
本当にそうだなぁと思いました。
本だから、素直になれること
気づかされること、たくさんありますね。
*******
最近、食べものに気をつけている私です。
先日、ビーガンレストランで
ホットドッグを食べました。
ベジソーセージが挟んであります。
普通に美味しかったです(*^^*)

